安全性能

ハイラックスのZグレードは「セーフティ・サポートカー」です。
セーフティ・サポートカー(サポカー)は、政府が交通事故防止対策の一環として普及啓発しているものです。自動(被害軽減)ブレーキなどの安全運転を支援する装置を搭載し、ドライバーの安全をサポートします。
■安全運転を支援する装置は、あくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
■安全運転を支援する装置は、あくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
予防安全
先進の予防安全技術

ぶつからないをサポート。
プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)
前方の車両や歩行者(昼夜)、自転車運転者(昼)をミリ波レーダーと単眼カメラで検出。警報ブザーとディスプレイ表示で衝突の可能性を知らせ、ブレーキを踏めた場合はプリクラッシュブレーキアシスト。ブレーキを踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避または被害軽減をサポートします。プリクラッシュブレーキは歩行者や自転車運転者に対しては自車が約10~80km/hの速度域で作動し、たとえば、歩行者との速度差が約40km/hの場合には、衝突回避または被害軽減をサポート。また、車両に対しては自車が約10km/h以上で作動。たとえば、停止車両に対し自車の速度が約50km/hの場合は、衝突回避または被害軽減をサポートします。
■道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
■プリクラッシュセーフティはあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
■数値はトヨタ自動車(株)測定値。
[Zに標準装備]
■道路状況、車両状態、天候状態およびドライバーの操作状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
■プリクラッシュセーフティはあくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
■数値はトヨタ自動車(株)測定値。
[Zに標準装備]

はみ出さないをサポート。
レーンディパーチャーアラート*1(ヨーアシスト機能付)
道路上の白線(黄線)や走路(アスファルトと草・土・縁石等の境界)を単眼カメラで認識し、ドライバーがウインカー操作を行わずに車線または走路を逸脱する可能性がある場合、ブザーとディスプレイ表示による警報でお知らせ。さらに逸脱しようとする方向と反対側の車輪に制動力を加えることでヨー(車を回転させる力)を発生させ、車線・走路逸脱の回避をサポートします。
*1.車線逸脱警報。
■本システムは幅約3m以上の車線を自車速度約50km/h以上で走行時に作動します。また道路状況、車両状態および天候状態等によっては、ご使用になれない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
■レーンディパーチャーアラートはあくまで運転補助機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
[Zに標準装備]
*1.車線逸脱警報。
■本システムは幅約3m以上の車線を自車速度約50km/h以上で走行時に作動します。また道路状況、車両状態および天候状態等によっては、ご使用になれない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
■レーンディパーチャーアラートはあくまで運転補助機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
[Zに標準装備]
ついていくをサポート。
レーダークルーズコントロール(ブレーキ制御付)
ミリ波レーダーと単眼カメラからの情報により、先行車を認識。設定した車速内で車速に応じた適切な車間距離を保ちながら追従走行ができます。
■車間距離制御は状況により限界があります。装置を過信せず、安全運転をお願いします。
■高速道路や自動車専用道路で使用してください。
■システムの設定上限速度は撤廃されています。設定速度は、制限速度、交通の流れ、路面環境、天候などを考慮して適切に設定してください。設定速度の確認は運転者が行う必要があります。
■道路状況、車両状態および天候状態等によっては、ご使用になれない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
■設定可能な速度領域:約30km/h以上。
[Zに標準装備]
■車間距離制御は状況により限界があります。装置を過信せず、安全運転をお願いします。
■高速道路や自動車専用道路で使用してください。
■システムの設定上限速度は撤廃されています。設定速度は、制限速度、交通の流れ、路面環境、天候などを考慮して適切に設定してください。設定速度の確認は運転者が行う必要があります。
■道路状況、車両状態および天候状態等によっては、ご使用になれない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
■設定可能な速度領域:約30km/h以上。
[Zに標準装備]

標識の見逃し防止をサポート。
ロードサインアシスト[RSA*1]
単眼カメラで認識した道路標識を、ディスプレイに表示するシステム。道路標識の見落としを減らし、安全運転を促します。ディスプレイ表示中に速度規制値を超過した場合や、はみ出し通行禁止を表示中に自車の追い越し操作を検出した場合などには、表示の点滅などでドライバーに告知する機能も備えています。
*1. RSA:Road Sign Assist
[Zに標準装備]
*1. RSA:Road Sign Assist
[Zに標準装備]

前のクルマの発進をお知らせ。
先行車発進告知機能[TMN*1]
信号待ちや渋滞で先行車に続いて停止し、先行車の発進に気づかずそのままでいる場合には、ブザーとディスプレイ表示でお知らせします。
*1. TMN:Traffic Movement Notification
■シフトポジションが「P」「R」以外でブレーキペダルを踏んで停車している時に作動します。シフトポジションが「N」の時、ブレーキペダルを踏んでいなくても作動します。
■先行車が約4m以上進んでも自車が止まったままだとシステムが判断した場合に作動します。なお、機能のON/OFFおよび通知タイミングの変更が可能です。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
[Zに標準装備]
*1. TMN:Traffic Movement Notification
■シフトポジションが「P」「R」以外でブレーキペダルを踏んで停車している時に作動します。シフトポジションが「N」の時、ブレーキペダルを踏んでいなくても作動します。
■先行車が約4m以上進んでも自車が止まったままだとシステムが判断した場合に作動します。なお、機能のON/OFFおよび通知タイミングの変更が可能です。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
[Zに標準装備]
駐車をやさしく安全に

シフト操作時の急発進・急加速を抑制し、被害の軽減をサポート。
ドライブスタートコントロール
シフト操作時における急発進・急加速を抑制し、衝突時の被害軽減をサポートします。たとえば、後退時に衝突して慌てたドライバーが、アクセルを踏み込んだままシフトを「R」から「D」へ変更した際、表示で注意を促すとともに、エンジン出力を抑えます。
ナビ画面に後方の映像を表示。
バックカメラ
「距離目安線」「車幅延長線」を画面に表示し、安心の車庫入れをサポートするバックカメラです。
■ナビ本体は含まれません。別途、販売店装着オプションのナビゲーションシステムが必要です。
■ステアリングに連動した予想進路線を画面表示させるには、工場装着バックカメラ用ガイドキット(販売店装着オプション)が必要となります。
■カメラが映し出す範囲は限られています。必ず車両周辺の安全を直接確認してください。
■ナビ本体は含まれません。別途、販売店装着オプションのナビゲーションシステムが必要です。
■ステアリングに連動した予想進路線を画面表示させるには、工場装着バックカメラ用ガイドキット(販売店装着オプション)が必要となります。
■カメラが映し出す範囲は限られています。必ず車両周辺の安全を直接確認してください。

前方の死角を減らす。
補助確認装置(2面鏡式)
車両の直前・直左の状況を確認するミラーです。
運転を快適・安全に

滑りやすい路面や発進・加速時に活躍。
VSC&TRC
VSC*1は急なハンドル操作や滑りやすい路面でのコーナリング時に横滑りが発生した場合、ブレーキとエンジン出力を自動的にコントロールして車両安定性を確保します。TRC*2は発進・加速時にタイヤの空転を抑えて、アクセル操作を容易にします。また、加速中の操縦性・車両安定性の確保にも貢献します。
*1. VSC:Vehicle Stability Control
*2. TRC:Traction Control
■道路状況および天候状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
*1. VSC:Vehicle Stability Control
*2. TRC:Traction Control
■道路状況および天候状態等によっては、作動しない場合があります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。

ナイトドライブに安心の明るさを。
LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)&LEDフロントフォグランプ
力強く、精悍な印象を与えるヘッドランプの輝き。オートレベリング機能により、車両姿勢の変化に応じて照射軸を一定に保ち、先行車・対向車への眩惑防止にも配慮します。また、ヘッドランプ、フロントフォグランプともにLEDを採用し、省電力に寄与します。
[Zに標準装備]
[Zに標準装備]

急ブレーキの危険を後続車にお知らせ。
緊急ブレーキシグナル
緊急ブレーキシグナル
急ブレーキをかけると、ハザードランプが自動的に点滅。後続車に注意を促します。
衝突安全
衝突のダメージを軽減

後席までしっかり守る、7個のエアバッグシステム。
SRSエアバッグ(運転席・助手席エアバッグ+運転席ニーエアバッグ+運転席・助手席サイドエアバッグ+前後席カーテンシールドエアバッグ)
■SRS[乗員保護補助装置]:Supplemental Restraint System
■SRSエアバッグは、あくまでシートベルトを補助する装置です。必ずシートベルトをご着用ください。
■すべてのSRSエアバッグは、衝突の条件によっては作動しない場合があります。
■写真は機能説明のためにSRSエアバッグが作動した状態を再現したものです。
■SRSサイドエアバッグ、SRSカーテンシールドエアバッグは、側面衝突時には衝突側のみ膨らみます。
■チャイルドシートなどを助手席に装着する時は、必ず取扱説明書をご覧ください。
■SRSエアバッグは、あくまでシートベルトを補助する装置です。必ずシートベルトをご着用ください。
■すべてのSRSエアバッグは、衝突の条件によっては作動しない場合があります。
■写真は機能説明のためにSRSエアバッグが作動した状態を再現したものです。
■SRSサイドエアバッグ、SRSカーテンシールドエアバッグは、側面衝突時には衝突側のみ膨らみます。
■チャイルドシートなどを助手席に装着する時は、必ず取扱説明書をご覧ください。

歩行者の安全にも配慮。
歩行者傷害軽減ボディ構造
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
■表示される画面は、グレードやオプション装着により設定が異なります。
■ボディカラーおよび内装色は、撮影および表示画面の関係で実際の色と異なって見えることがあります。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■イラストは作動イメージです。
■一部の写真は合成・イメージです。
■撮影した車両は、販売車両と一部仕様が異なる場合があります。
■表示される画面は、グレードやオプション装着により設定が異なります。
■ボディカラーおよび内装色は、撮影および表示画面の関係で実際の色と異なって見えることがあります。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■イラストは作動イメージです。
■一部の写真は合成・イメージです。
■撮影した車両は、販売車両と一部仕様が異なる場合があります。